Yuki Watanabe's Blog

Yuki Watanabe's Blog

エンジニアリングと子育てについて

2022-01-01から1年間の記事一覧

エンジニア3年目 2022年振り返り

エンジニア3年目の振り返りをする。 昨年までは、プライベートでの技術的な取り組みをテーマにしていたけど、今年から振り返りの内容を広げてみる。 過去の振り返り 仕事 1-6月: 前職 7-12月: 現職 個人学習、転職活動 1~3月: 転職活動 4~5月: コンピュータ…

2022年買ってよかったもの

2022年も例年通りデスク周りの環境を改善し、理想の環境に近づいた。 デスク・仕事用 オカムラ バロンチェア Logitech MX ERGO Apple iPad mini Jabra スピーカーフォン Bose PC スピーカー Shokz OpenRun 骨伝導イヤホン Apple AirPods 第3世代 Nintendo Sw…

エンジニアとして爆速でオンボーディングするために実践していること

新しい会社に入社して3ヶ月が経過した。 所属先はクオーターごとに評価のフィードバックを得ることができる。マネージャーや複数のチームメンバーからは、スムーズにオンボーディング(ないし、キャッチアップ)ができたという意見を貰った。 オンボーディング…

エンジニア3年目までに読んで良かった書籍

未経験からエンジニアになり3年が経ちました。 この3年間はベテランエンジニアとの差を埋めるべく、プライベートの時間の大半を学習に充ててきました。幸い少しずつ成長を感じられ、業務では難易度の高い仕事を任せてもらえるようになったと感じます。このキ…

『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』を読みました

『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』を読みました。今年読んだ技術書の中でもトップクラスに刺さった本でしたので、感想を書きます。 ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ作者:Mark Richards,Neal Fordオライリー…

『アジャイルな見積りと計画づくり』を読みました

『アジャイルな見積りと計画づくり 価値あるソフトウェアを育てる概念と技法』を読みました。アジャイルなプロジェクトを推進するにあたって重要なことを学べ、読んでよかったので感想を書きます。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを…

【2022年】エンジニア3年目 転職活動振り返り

このたび転職活動を実施し、ソフトウェアエンジニアとして希望の会社から内定を頂けたため、振り返り記事を書きます。エンジニアの方々の転職記事を日々興味深く読んでいたので、誰かの参考になれば嬉しいなと思い、自分も書いてみます。 これまでの経歴 転…

保育園の比較ポイントまとめ

我が家では、今年の4月から子供が保育園に通っています。 近隣に保育園が複数あったため、10園以上の見学に出向きました。 その上で、入園申込みをするにあたり、志望順位を決めるのに苦労しました。 そこで、我が家にとって重視すべきポイントを妻と話し合…

『レガシーコード改善ガイド』を読みました

『レガシーコード改善ガイド』を読みました。 レガシーコード改善ガイド作者:マイケル・C・フェザーズ翔泳社Amazon 読み始めの動機 以前読んだ 『モノリスからマイクロサービスへ』にて下記のように紹介されていたため興味を持ちました。 既存のモノリスをビ…

『モノリスからマイクロサービスへ』を読みました

導入 『モノリスからマイクロサービスへ ――モノリスを進化させる実践移行ガイド』を読みました。 モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド作者:Sam NewmanオライリージャパンAmazon 前提 今後仕事でマイクロサービス開発に携わ…

0歳児育児中のエンジニア 1日のスケジュール

育児が始まったことでプライベートな時間が全くなくなった、という声をよく聞きます。 エンジニアの場合、プライベートの時間で気になる技術を触ったり、技術書を読んだりといった時間に充てている方は多いのではないでしょうか。 私は異業種からの転身組で…

『Goプログラミング実践入門』を読みました

『Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る』を読みました。 標準ライブラリを中心としたGoの扱いに加えて、WEB技術についても理解でき、学びが多い書籍でした。 前提 元々の私のGoの経験は、Tour of Goをなんとか終えた上で、 個…

WORKAHORICに行ってきたので椅子の選び方についてまとめる

1年以上前から仕事用の椅子を買い替えたいと考えていました。 先日WORKAHOLICのチェアコンシェルジュサービスを利用し、プロの方に椅子選びについてとことん教えてもらったので、次の椅子選びのために、聞いたことのメモを書き残します。 事前に情報収集し、…

機械学習の勉強ロードマップ(随時更新)

趣味で機械学習の勉強をはじめました。目的は機械学習によって仮想通貨の価格を予測するモデルを構築するためです。 1ヶ月ほど時間に余裕があり、その間に機械学習の勉強を一通り終わらせたいと考えましたが、予想外に機械学習のために学ぶべき範囲は広いこ…

『DNSがよく分かる教科書』を読みました

『DNSがよく分かる教科書』を読みましたので、感想を書きます。基礎技術の勉強は投資対効果が高く、自分にとって重要だと考えており、今回はDNSについての勉強をしました。 DNSがよくわかる教科書作者:株式会社日本レジストリサービス(JPRS),渡邉 結衣,佐…

『データ指向アプリケーションデザイン』を読みました

『データ指向アプリケーションデザイン ――信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理』を読みました。 データの扱いに焦点を当て、様々な技術とその特性が詳解されていて、とても良い書籍でした。 データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡…

『「具体⇔抽象」トレーニング』を読みました

『「具体⇔抽象」トレーニング』を読みました。仕事や家庭でのコミュニケーション全般に活かせる良い本だったため感想を書きます。 「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 (PHPビジネス新書)作者:細谷 功PHP研究所Amazon 読んだきっかけ …

基本情報とポートフォリオ一覧(最終更新: 2024-02-15)

基本情報 SNS 経歴 資格 個人開発サービス 会社ブログ 現職 前職 発表スライド 基本情報 仕事: ソフトウェアエンジニア(Webアプリケーション開発) 趣味: 筋トレ 家族: 妻と息子 SNS GitHub: https://github.com/yuki0920 Qiita: https://qiita.com/yuki_0920…

『勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本』を読みました

『図解即戦力 勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本 』を読みました。 簿記の学び直しをしたいなと考えて読み始めましたが、狙い通り簿記の基礎と勘定科目を総復習できました。 図解即戦力 勘定科目と仕訳がこれ1冊でしっかりわかる本 読み始める前の…

エンジニア1年目 2020年総括

先日エンジニア2年目の振り返り記事を書きました。 振り返ることで自分の興味の変遷がわかり面白かったため、すでに2022年2月ですが2020年の記憶を呼び戻し1年目の振り返り記事も書いておきます。 2019年11月~2020年1月 2月~3月 4月 5月~7月 8月~9月 10月~11…

「個人開発はいいぞ」というLTをしました

先日社内のLT大会に登壇しました。5分という短い間ではあるものの、初めてLTを経験しました。 「個人開発はいいぞ」というタイトルで、私が昨年個人で作ったサービスの紹介と、個人開発の魅力を紹介しました。 docs.google.com まとめだけ抜粋します。 # 個…

『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』を読みました

『達人に学ぶDB設計 徹底指南書』を読みました。エンジニアになる前に読んだことはあるものの、2年ほどエンジニア経験を積んだこのタイミングで読み返すと得られるものが多いのではないかと考えて、読み返すことに決めました。 感想 結論、とても良い書籍で…

新しい技術の学び方

エンジニアであるかぎり、常に新しい技術のキャッチアップが必要です。 特に、業界・職種未経験からエンジニアに転職した私は、入社してからこれまでの2年でかなり多くの技術を学ぶ必要がありました。 初めは兎にも角にもがむしゃらに学習していましたが、振…

保育園 希望園入園のコツ

我が家は2021年8月に子供が生まれました。 2022年4月に保育園への入園を希望しており、申請を終えました。 申請にあたっては、不明点や疑問点が多かったため、市の職員の方に何度か質問をしました。そこで予め開示されている申込資料には記載のない(もしくは…

『Real World HTTP 第2版』を読みました

昨年12月に『Real World HTTP 第2版――歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術』を読みました。WEBアプリケーション開発に必要な内容が凝縮されており、効率よくWEB技術について復習できました。読み終えてから1ヶ月ほど経過していますが、復習を兼ね…

『暗号技術入門 第3版』を読みました

基礎技術の重要性を実感しており、今回は暗号技術をテーマに『暗号技術入門 第3版』を読みました。 400ページ超と分厚い本ですが、平易な文体かつ重要事項が繰り返し載っているため、初学者の私でも挫折することなく読み通すことができました。 この記事では…

技術書における電子書籍と物理本の使い分け

「技術書は物理本が良いのか、それとも電子書籍が良いのか」様々な意見があるかと思います。 これまで私は圧倒的に電子書籍派であり、電子で読めない書籍は購入をためらっていました。 しかし最近物理本のメリットも感じるようになり、物理本を購入し始めた…

エンジニア2年目 2021年下期総括

2021年の総括 下期編です。 yuki0920.hatenablog.jp 7~8月: 個人開発新サービスリリース 9月: Go学習 10月: DDD、クリーンアーキテクチャ学習 11月: システムプログラミング、OS、インタプリタ学習 12月: 認証、セキュリティ、暗号技術学習 まとめ 7~8月: 個…

0歳児寝かしつけのコツ

現在息子は生後4ヶ月ですが、1ヶ月前から寝付きが格段に良くなりました。 おおよそ、22時~8時の間まで寝てくれています。 元々寝付きが良くはなく、風呂上がりに何時間も泣き止まないことが頻発していましたが、夫婦で試行錯誤して少しずつ寝付きが良くなり…

エンジニア2年目 2021年上期総括

出遅れた感がありますが、2021年の総括をします。 12ヶ月分をまとめて1記事にしようと思ったものの、分量が多くなりすぎたため上期と下期で記事を分けることにしました。 本記事は上期分です。 1~2月: フロントエンド学習 3月: AWS学習、SAA取得 4月: Go学習…