Yuki Watanabe's Blog

Yuki Watanabe's Blog

エンジニアリングと子育てについて

『データベース・リファクタリング』を読んだ

『データベース・リファクタリング』を読んだ。 最近は書籍の感想をXに投稿することが多いのだけど、本書はあまりにも良い内容だったので感想記事も書くことにした。 データベース・リファクタリング作者:スコット W アンブラー,ピラモド・サダラージピアソ…

エンジニア4年目 2023年振り返り

33歳になりエンジニア4年目を終えた。 例年通り1年の締めくくりとして、2023年の振り返り記事を書いていく。 過去の振り返り 開発 本業 副業 個人サービス OSS Contribution 英語 プライベート 育児 ゲーム まとめ 過去の振り返り エンジニア1年目 2020年総…

2023年買ってよかったもの

2023年に買ってよかったもの、使ってよかったサービスを書く。 デスク用品 FILCO 分割キーボード BenQ スクリーンライト M1 Macbook Air Xiser Pro ステッパー その他 パナソニック食洗機 ヒゲ脱毛 エクスプロージョン プロテイン デスク用品 FILCO 分割キー…

2023年に読んで良かった書籍

2023年に読んでよかった書籍の感想をまとめて書く。 基本的には個別の読書感想記事に書いているのだけど、多読をしている都合で記事にしそびれた書籍が多かったため、この記事にて供養する。 英語上達完全マップ Go言語プログラミングエッセンス TypeScript…

『Go言語 100Tips』を読んだ

『Go言語 100Tips ありがちなミスを把握し、実装を最適化する」を読んだので感想を書く。 Go言語 100Tips ありがちなミスを把握し、実装を最適化する impress top gearシリーズ作者:Teiva Harsanyi,柴田 芳樹インプレスAmazon 読み初めの動機 本書を読み始め…

『Web APIテスト技法』を読んだ

『Web APIテスト技法』を読んだので感想を書く。 Web APIテスト技法作者:Mark Winteringham翔泳社Amazon 読み初めの動機 本書を読み始めた動機はいくつかある。 Web API(マイクロサービスのバックエンド)の開発に携わっているため業務に活かせそうな点が多い…

『みんなのフィードバック大全』を読んだ

『みんなのフィードバック大全』を読んだので感想を書く。 ソフトウェア開発には組織の成長が重要であり、その観点からソフトウェアエンジニアとしてこの書籍を読めたのは大きな財産とった。 みんなのフィードバック大全作者:三村 真宗光文社Amazon 読み初め…

『スタッフエンジニア』を読んだ

『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』を読んだので感想を書く。 読み初めの動機 本書を読み始めた動機は、スタッフエンジニアと呼ばれる上級エンジニアの思考や習慣を知り、自分の仕事に活かしたいと考えたからだ。今までのキャリアを…

『System Design Interview』を読んだ

『System Design Interview – An insider's guide』(以下、System Design Interview)を読んだ。この書籍は転職面接の対策本*1ではあるものの、システム設計の学習用途として非常に有用だったので、感想を書く。 なお、最近日本語訳版が発売されたが、今回は…

苦手だった英語のリスニングを克服した

先日2年ぶりに受けたTOEICの結果が出た。 リスニングのスコアが前回より140点ほど上昇し、365/495点となった。 もちろん自慢できる点数ではないが、これまで英語のリスニングが大の苦手だったことを考えると、大きな成長を感じる。 久しぶりに受けたTOEICの…

『[改訂新版]プログラマのための文字コード技術入門』を読んだ

『[改訂新版]プログラマのための文字コード技術入門』を読んだので、感想を書く。 結論としては、文字コードにまつわる話題が1冊にまとまっており、仕事でプログラムを書く人にとっては1度読んでおくと長期的に役立つことが多い書籍だと感じた。 [改訂新…

『[試して理解]Linuxのしくみ』を読んだ

『[試して理解]Linuxのしくみ』を読んだ。 過去に第1版を読んだことがあり、Linux OSの知識が業務で役立つ機会に何度も遭遇したため、第2版も楽しみつつ読めた。 [試して理解]Linuxのしくみ ―実験と図解で学ぶOS、仮想マシン、コンテナの基礎知識【増補…

エンジニア3年目 2022年振り返り

エンジニア3年目の振り返りをする。 昨年までは、プライベートでの技術的な取り組みをテーマにしていたけど、今年から振り返りの内容を広げてみる。 過去の振り返り 仕事 1-6月: 前職 7-12月: 現職 個人学習、転職活動 1~3月: 転職活動 4~5月: コンピュータ…

2022年買ってよかったもの

2022年も例年通りデスク周りの環境を改善し、理想の環境に近づいた。 デスク・仕事用 オカムラ バロンチェア Logitech MX ERGO Apple iPad mini Jabra スピーカーフォン Bose PC スピーカー Shokz OpenRun 骨伝導イヤホン Apple AirPods 第3世代 Nintendo Sw…

エンジニアとして爆速でオンボーディングするために実践していること

新しい会社に入社して3ヶ月が経過した。 所属先はクオーターごとに評価のフィードバックを得ることができる。マネージャーや複数のチームメンバーからは、スムーズにオンボーディング(ないし、キャッチアップ)ができたという意見を貰った。 オンボーディング…

エンジニア3年目までに読んで良かった書籍

未経験からエンジニアになり3年が経ちました。 この3年間はベテランエンジニアとの差を埋めるべく、プライベートの時間の大半を学習に充ててきました。幸い少しずつ成長を感じられ、業務では難易度の高い仕事を任せてもらえるようになったと感じます。このキ…

『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』を読みました

『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』を読みました。今年読んだ技術書の中でもトップクラスに刺さった本でしたので、感想を書きます。 ソフトウェアアーキテクチャの基礎 ―エンジニアリングに基づく体系的アプローチ作者:Mark Richards,Neal Fordオライリー…

『アジャイルな見積りと計画づくり』を読みました

『アジャイルな見積りと計画づくり 価値あるソフトウェアを育てる概念と技法』を読みました。アジャイルなプロジェクトを推進するにあたって重要なことを学べ、読んでよかったので感想を書きます。 アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを…

【2022年】エンジニア3年目 転職活動振り返り

このたび転職活動を実施し、ソフトウェアエンジニアとして希望の会社から内定を頂けたため、振り返り記事を書きます。エンジニアの方々の転職記事を日々興味深く読んでいたので、誰かの参考になれば嬉しいなと思い、自分も書いてみます。 これまでの経歴 転…

保育園の比較ポイントまとめ

我が家では、今年の4月から子供が保育園に通っています。 近隣に保育園が複数あったため、10園以上の見学に出向きました。 その上で、入園申込みをするにあたり、志望順位を決めるのに苦労しました。 そこで、我が家にとって重視すべきポイントを妻と話し合…

『レガシーコード改善ガイド』を読みました

『レガシーコード改善ガイド』を読みました。 レガシーコード改善ガイド作者:マイケル・C・フェザーズ翔泳社Amazon 読み始めの動機 以前読んだ 『モノリスからマイクロサービスへ』にて下記のように紹介されていたため興味を持ちました。 既存のモノリスをビ…

『モノリスからマイクロサービスへ』を読みました

導入 『モノリスからマイクロサービスへ ――モノリスを進化させる実践移行ガイド』を読みました。 モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド作者:Sam NewmanオライリージャパンAmazon 前提 今後仕事でマイクロサービス開発に携わ…

0歳児育児中のエンジニア 1日のスケジュール

育児が始まったことでプライベートな時間が全くなくなった、という声をよく聞きます。 エンジニアの場合、プライベートの時間で気になる技術を触ったり、技術書を読んだりといった時間に充てている方は多いのではないでしょうか。 私は異業種からの転身組で…

『Goプログラミング実践入門』を読みました

『Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る』を読みました。 標準ライブラリを中心としたGoの扱いに加えて、WEB技術についても理解でき、学びが多い書籍でした。 前提 元々の私のGoの経験は、Tour of Goをなんとか終えた上で、 個…

WORKAHORICに行ってきたので椅子の選び方についてまとめる

1年以上前から仕事用の椅子を買い替えたいと考えていました。 先日WORKAHOLICのチェアコンシェルジュサービスを利用し、プロの方に椅子選びについてとことん教えてもらったので、次の椅子選びのために、聞いたことのメモを書き残します。 事前に情報収集し、…

機械学習の勉強ロードマップ(随時更新)

趣味で機械学習の勉強をはじめました。目的は機械学習によって仮想通貨の価格を予測するモデルを構築するためです。 1ヶ月ほど時間に余裕があり、その間に機械学習の勉強を一通り終わらせたいと考えましたが、予想外に機械学習のために学ぶべき範囲は広いこ…

『DNSがよく分かる教科書』を読みました

『DNSがよく分かる教科書』を読みましたので、感想を書きます。基礎技術の勉強は投資対効果が高く、自分にとって重要だと考えており、今回はDNSについての勉強をしました。 DNSがよくわかる教科書作者:株式会社日本レジストリサービス(JPRS),渡邉 結衣,佐…

『データ指向アプリケーションデザイン』を読みました

『データ指向アプリケーションデザイン ――信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理』を読みました。 データの扱いに焦点を当て、様々な技術とその特性が詳解されていて、とても良い書籍でした。 データ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡…

『「具体⇔抽象」トレーニング』を読みました

『「具体⇔抽象」トレーニング』を読みました。仕事や家庭でのコミュニケーション全般に活かせる良い本だったため感想を書きます。 「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 (PHPビジネス新書)作者:細谷 功PHP研究所Amazon 読んだきっかけ …

基本情報とポートフォリオ一覧(最終更新: 2024-02-15)

基本情報 SNS 経歴 資格 個人開発サービス 会社ブログ 現職 前職 発表スライド 基本情報 仕事: ソフトウェアエンジニア(Webアプリケーション開発) 趣味: 筋トレ 家族: 妻と息子 SNS GitHub: https://github.com/yuki0920 Qiita: https://qiita.com/yuki_0920…